こねこねこのうつらうつら日記

森林浴中の「こねこねこ」です。 うつらうつらですが、うす目で見た世の中の面白い・おかしい・役に立つ・美味しいものを発信していきます。

コミケ行くならカタログは必需品! 冊子・ROM・WEBカタログのメリ・デメ・入手方法など

本記事は移転しました。

約2秒後にリダイレクトします。

リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

日本最大のポップカルチャーイベントとして知られているコミックマーケット(通称:コミケコミケット)は1975年に始まり既に40年以上の歴史をもつ日本最大のコミック同人誌即売会です。

 

年2回、夏と冬に東京国際展示場(東京ビックサイト)全ホールを使って開催され、毎回35,000もの同人サークルが参加し、一般参加者の数もここ数年60万人近い数を記録しています。

コスプレプレイヤーが多いことでも有名です。

広大な会場と満員の人波で、事前準備なしに出かけると見たいものも見れずにあっと言う間に閉会時間が来てしまいます。

そんな事態を避けるために、コミケ中上級者は、「宝の地図」とも呼ばれるカタログを利用して事前に入念な準備を行っています。

 

コミケ参加に必須アイテムのカタログについて、初心者向けにカタログの内容・種類とその特長をご紹介します。

 

コミケカタログとは

カタログとは簡単に言うとコミケコミックマーケット)の綜合案内です。

コミケ開催日の約一月前(予約はもっと前から)に発売されます。

 

コミックマーケットに参加するためのルールや、当日の会場内地図、配置情報など様々な情報が載っています。

主な収録内容は


・会場案内図
・当日案内・諸注意
・全出展サークル(あいうえお順)索引
・全出展サークル・カットページ(※)
・企業ブース紹介

・他団体主催の同人誌即売会イベントCMページ
・会場内飲食物販売情報

(※)サークル参加者が自身のサークルの頒布内容やジャンルの傾向などをイラストや文字で定型の枠内に記載したもの。

 

お目当てのサークルを見つけるために会場案内図は必須で、新たに面白そうなサークルを探すためにはカットページが役に立ちます。

もちろん諸注意も読んでおきましょう。

 

コミケ自体は入場無料なのでカタログ無しでも入場はできますが、

カタログ無しでコミケに出かけるのは、地図無しの登山と同じで避けたほうがいいです。

 

コミケカタログは3種類あります

コミケカタログは現在3種類提供されています。


・冊子版
・DVD-ROM版
・WEB版

です。

 

■冊子版

f:id:tengori:20170113124536j:plain


通常、コミケのカタログというとこの冊子媒体のカタログのことをいいます。

コミケ開催日の1ヶ月ほど前から入手可能です。

会場案内図の気になっているサークルの場所に直接色を塗ったりして開催当日に備え、ましょう。

コミケ中上級者は、必要部分をちぎって持っていくなど工夫を凝らしています。



<入手方法>

・通販(郵便振替で予約申し込)

価格:2550円(税・送料込)

コミケ91(開催12月29-31日)を例にとると
申込締切日が「11月18日」
商品発送が「12月3日ごろ」です。

 

申込先はコミックマーケット準備会(詳細は下記のサイトで)
http://www.comiket.co.jp/info-a/C91/C91CatalogMailorder.html

 

・店舗販売(書店や画材店など)

価格:2500円(税込)

店頭に並ぶのは上記通販の発送日近辺です。

 

下記のサイトで販売先は分かります
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html

<メリット>
最大の情報量で会場配置図・全出展サークル・カットページを見れる
発売時期が早い

<デメリット>
厚くて重い(鈍器とも揶揄されています)ので持ち運びはそれなりに大変
場所もとり終了後の保管に困る場合もある

※当日会場でも購入できますが、事前準備には間に合いませんのでおすすめできません。どうしてもという場合の最終手段です。

 

■DVD-ROM版

f:id:tengori:20170113124607j:plain


通称「カタロム」とも呼ばれています。

Windowsパソコン・タブレットで利用できます。
内容は冊子版と変わりません。

パソコンで閲覧でき、自宅でのコピー・プリントが簡単にできます。

各回開催分のカタログを場所をとらず保存できます。

IT機器がそろっている方には重宝されていて、冊子版と需要を二分しています。

 

<入手方法>

・通販(郵便振替で予約申し込)

価格:2550円(税・送料込)

コミケ91(開催12月29-31日)を例にとると
申込締切日が「11月18日」
商品発送が「12月10日ごろ」です。

 

申込先は下記サイト
http://rom-catalog.com/

 

<メリット>
自宅でのコピー・プリントが簡単、場所を取らず各回開催分のカタログを保存できる。

<デメリット>
会場で利用するのは機器が必要

 

・店舗販売(書店や画材店など)

価格:2500円(税込)

店頭に並ぶのは上記通販の発送日近辺です。

売店舗は下記のサイトで分かります
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html

 

■WEB版

f:id:tengori:20170113124820j:plain


カタログの一部内容をWEBで検索できます。
基本機能は無料ですが、プリント等の便利な機能を利用する場合は有料会員になる必要があるります。

有料会員会費:540円/月(税込)

 

利用するのは下記サイトから会員登録をします。
https://portal.circle.ms/Account/Register1

 

<メリット>
スマホで利用できるので、簡単な案内図検索等は可能

月別課金なので短期利用に徹すれば有料会員になってもカタログ代としては最安値

<デメリット>
利用には会員登録が必要
会場内での電波状況により使用が困難な場合がある

 

まとめ

 

膨大なサークルの中から好みのサークルを見つけるのは至難の業です。

カタログの事前購入・事前チェックは必須です。

三種類のカタログはのメリット・デメリットを検討して、自分にあうものを見つけましょう。

ただ、コミケ初参入なら全貌が分かる冊子版の入手をおすすめします。

IT機器や電波状況・電源の心配もありませんし♪