こねこねこのうつらうつら日記

森林浴中の「こねこねこ」です。 うつらうつらですが、うす目で見た世の中の面白い・おかしい・役に立つ・美味しいものを発信していきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

【3/7まで】白人からのSOSがトランプを当選させた!?

人種のサラダボウルといえば、何を象徴する言葉でしょう? 答えは「アメリカ合衆国」。小学校で習ったと思います。 多種多様な民族が混在して暮らしている国のモデルだからこそ、 人種のサラダボウルといえば「アメリカ」となったのですが、それでも人口の約…

日本人の誇りを取り戻す、池間哲郎氏の「感動の日本史」が建国の日2/11に1日限り無料で公開されます

昨今のニュースでトランプ大統領の難民についての大統領令が話題になっていますが かなりの捏造と印象操作があると言っていいでしょう。 相も変わらず日米メディアは同様の手口でトランプたたきをしていますが 全く事実を反映していません。 下記の解説を読…

飛騨高山ウルトラマラソンにはまってしまう魅力、日程・コース・宿泊など

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 最近ウルトラマラソンという言葉を聞く機会が多くなっていませんか。 マラソンランナーが多くなりすぎた結果、人気のあるマラソン大会はエント…

コミケ行くならカタログは必需品! 冊子・ROM・WEBカタログのメリ・デメ・入手方法など

本記事は移転しました。 約2秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 日本最大のポップカルチャーイベントとして知られているコミックマーケット(通称:コミケ、コミケット)は1975年に始まり既に40年以上の歴史…

車の鍵の電池交換は簡単にできます。スバルレガシーを例に画像付きで徹底説明!

本記事は移転しました。 約2秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 「電池を交換してください」と車のフロントパネルにしょっちゅう出てきてうるさいので電池を交換することにしました。 利用中のレガシーです。…

十三参りの時期や参拝の作法・京都だけでない有名寺院をまとめて紹介

本記事は移転しました。 約2秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 十三参りは、関西では七五三よりも盛んに行われている年中行事です。 十三参りとは? 由来と時期 数え年13歳を迎えた子供が、これまで健やかに…

エルニーニョ/ラニーニャ現象とは?名前の由来と寒波襲来の冬となる可能性など

本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 2016年に発生したラニーニャ現象が今年になってもまだ継続しています。前回の発生時期は2010年夏から2011年春までですから5年ぶりの発生です…